●この記事で分かること
・南足柄市の介護保険申請の手順、申請先
・南足柄市の地域包括支援センターの詳しい情報
・利用料支払いの負担軽減策とその申請方法
【南足柄市版】介護保険申請の便利帳
介護保険サービスを受けるために、まずはお住まいの地域に申請をしましょう。
介護保険サービスを利用できるようになるまでのざっくりとした段取りはこのようになっています。
1. 介護保険を申請する
2. 介護度の認定を受ける
3. ケアマネージャーとケアプランを作成する
4. 介護保険サービス利用開始!
南足柄市の高齢者人口、介護保険申請の割合はどれくらい?
令和5年9月30日のデータでは南足柄市の全人口は40,731人で、高齢者の人口は13,680人です。高齢者の方の人口比率は33.6%で、神奈川県の平均25.9%よりもかなり多めの人口となっています。
また、要介護と要支援の方は以下の人数がいました。(令和4年のデータ)
要介護3~5 | 759人 |
要介護1~2 | 990人 |
要支援 | 494人 |
認定率 | 16.5人 |
合計 | 2,243人 |
https://www.city.minamiashigara.kanagawa.jp/global-image/units/90095/1-20240521102113.pdf
南足柄市では、65歳以上の方の約6人に1人が要支援または要介護の認定を受けているのが現状です(16.5%)。
この数字を見ると、介護認定がとても身近な制度に感じますよね。
そうなんです。やることの手順が多いだけで、介護認定は難しくはありません!介護保険申請にこちらの便利帳を是非ご利用下さい。
それでは介護保険サービス開始の手続きについて見ていきましょう。
介護保険サービスの窓口申請
■申請場所
市役所の介護高齢課のみの受付です。
申請書は窓口にも設置してありますが、こちらからダウンロードすることも可能です。
申請書のダウンロードはこちら↓
■窓口への持ち物
- 介護保険被保険者証 ピンク色
- 医療保険証
- 本人確認書類
- 主治医の分かるもの
- 健康保険被保険者証 40歳から64歳の人のみ
- 申請書 書いてきた人のみ
相談・申請をする際は、一度窓口にご確認のお電話をおかけください。
所属課室 | 高齢介護課 |
住所 | 神奈川県南足柄市関本440番地(市役所1階) |
電話 | 0465-73-8057(介護保険) |
開庁時間 | 平日 8時30分~17時00分 |
地域包括支援センター
要介護・要支援認定を受ける前に、まずは相談がしたい・・・。 また要支援と認定されたのでケアプランを作成してほしい。
これらは、お住まいの地域の地域包括支援センターですることが可能です。
費用は無料です。
地域包括支援センター一覧
南足柄市には、3ヶ所の地域包括支援センターがあります。
※施設の画像は全てその後に記載されているwebサイトより、認識を高めるために引用しております。
南足柄市基幹型地域包括支援センター(市役所)
担当地区 | 市内全域 |
住所 | 神奈川県南足柄市関本440 |
電話 | 0465-74-3196 |
営業時間 | 平日 8時30分から17時00分 |
運営主体 | 社会福祉法人 南足柄市社会福祉協議会 |
南足柄・北足柄・福沢地区地域包括支援センター
担当地区 | 南足柄・北足柄・福沢 |
住所 | welmi 1階 |
電話 | 0465-43-7450 |
営業時間 | 8:30~17:30(月〜金曜日) |
駐車場 | 南足柄市営ヴェルミ立体駐車場(ヴェルミ3) |
運営主体 | 社会福祉法人 南足柄市社会福祉協議会 |
岡本地区地域包括支援センター
担当地区 | 岡本 |
住所 | 南足柄市和田河原598−3 |
電話 | 0465-73-1255 |
営業時間 | |
駐車場 | |
運営主体 | 社会福祉法人 南足柄市社会福祉協議会 |
要介護支援・要支援認定書類」のデータ
以下より申請書類がダウンロードできます。市役所の窓口にも置いてありますので、その場で記入することも可能です。
介護に関する申請書等のダウンロードはこちら
ケアプランの作成
要介護認定・要支援認定が認定されたからといって、すぐに介護サービスを利用できるわけではありません。
要介護の方で、通所や自宅で介護サービスを受けたい場合は居宅介護支援事業所・宿泊型の施設で介護サービスを受けたい場合はその老人ホーム(または施設)に所属している専門知識を持ったケアマネージャーとケアプランを作成し、初めて介護サービスを利用できるようになります。
また要支援の方は、地域包括支援センターが担当してくれます。(お住まいの地域の地域包括支援センターはこちら→ 高齢者地域包括支援センター一覧 )
なお、ケアプランの作成では利用者負担はありません(無料)。全額介護保険から給付されます。
居宅介護支援事業所
通所や自宅で介護サービスを受けたい方向けのケアプランは、居宅介護支援事業所に所属しているケアマネージャーと相談して作成します。
南足柄市には現在、51件の居宅介護支援事業所が登録されています。
市町村介護予防・生活支援サービス情報提供システムより、登録の51件がご覧になれます。
老人ホーム(介護保険施設)
老人ホームや介護保険施設で入居して、そこで介護サービスを受けたい方は、まずは入居施設を探すことから始めます。入居施設が見つかったら、その施設に所属しているケアマネージャーとケアプランを作成します。
南足柄市には2024年8月7日時点で、以下の件数の入居施設が存在します。
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) | 22件 |
介護老人保健施設(老人保健施設) | 10件 |
介護医療院 | 4件 |
特定施設入居者生活介護 / 特定施設(介護付有料老人ホーム) | 31件 |
小規模多機能型居宅介護 | 4件 |
認知症対応型共同生活介護(グループホーム) | 3件 |
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 (地域密着型特別養護老人ホーム) | 1件 |
詳しくは、南足柄市またはeスマイル紹介センターにお問い合わせください。ご相談は無料です。
(出典:https://www.city.minamiashigara.kanagawa.jp/kurashi/fukushi/kaigo/p07711.html)
南足柄市は、他の市区町村に比べて、地域包括センターは少ないものの、介護施設が多い印象です。
「じっくり相談する相手がほしい・・・」
そんな方達のために、老人ホーム紹介センターが誕生しました。数多ある老人ホーム紹介センターでも、地域密着型はより正確な施設情報をご提供できます。また地理的な要因も把握していますので、他県に本部がある紹介センターよりも、神奈川県民のあなたに密着した選択をご提供できます。
eスマイル紹介センターでは、「相談から決定まで無料」「神奈川県密着」で納得の老人ホーム選びをお手伝いします。
介護保険料の支払いは?
基本的には、介護保険を利用するために支払う介護保険料は
- 65歳以上の場合(第二号被保険者) → 年金から天引き
- 40歳以上65歳未満の特定の病気の方の場合 → ご加入の健康保険組合から天引き
されています。(振り込みや口座引き落としの場合もあります)
南足柄市の介護保険料は、基本額が月額5,150円(年額61,800円)です。(全国平均基本額・月額6,014円)
介護保険料は、本人の収入・市民税によって料率が変わります。月額5,200円の支払いに当たる方は
世帯の誰かに市・県民税が課税されているが、本人は市・県民税非課税で、前年の課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円を超える方
です。詳しくは年金の天引きをご覧になるか、市役所へお問い合わせ下さい。
介護サービスを利用する場合は、サービスを利用した分から自己負担額(1割・一定以上の所得の方は2割または3割)を支払います。
介護サービスの利用料金
介護サービスは、ケアプランに沿って1ヶ月の利用限度額内に収まるように提供されます。その限度額内でサービスを利用した場合は、自己負担額が1割・一定以上の所得の方は2割または3割を負担していただきます。限度額を超過した分は、全額自己負担になりますのでご注意下さい。
■要支援の場合の利用限度額
要支援1 | 5,320単位(約50,320円) |
要支援2 | 10,531単位(約105,310円) |
要介護1 | 16,765単位(約167,650円) |
要介護2 | 19,705単位(約197,050円) |
要介護3 | 27,048単位(約270,480円) |
要介護4 | 30,938単位(約309,380円) |
要介護5 | 36,217単位(約362,170円) |
■施設サービスの場合
施設サービスの場合は、介護度や住環境の違い(個室・相部屋など)によって自己負担額が変わります。以下は厚生省の介護保険からの一例になります。
例えば・・・
要介護5の人が相部屋を利用した場合の自己負担額の例
施設サービス費の1割 | 約25,200円(847単位×30日=25,410) |
住居費 | 約25,650円(855円/日) |
食費 | 約43,350円(1,445円/日) |
日常生活費 | 約10,000円(施設により設定されます。) |
合計 | 約104,200円 |
要介護5の人がユニット型個室を利用した場合の自己負担額の例
施設サービス費の1割 | 約27,900円(929単位×30日=27,870) |
住居費 | 約60,180円(2,006円/日) |
食費 | 約43,350円(1,445円/日) |
日常生活費 | 約10,000円(施設により設定されます。) |
合計 | 約141,430円 |
利用者負担軽減策
利用限度額を超えてしまったら、全部自費で払わないといけないの?10割負担なんて払えない・・・。
そうですよね。ご安心下さい。各市町村では、利用者負担を軽減するため様々な軽減策を行っております。
介護保険負担限度額認定
介護保険施設に入所またはショートステイ(短期入所生活介護等)を利用する際の居住費と食費は、施設との契約に基づき決定されます。但し、住民税非課税世帯の方等、低所得者については利用者負担の上限額が定められます。
■申請方法 南足柄市に申請が必要
■対象者 介護認定を受け、介護保険施設(介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、介護老人保健施設、介護療養型医療施設)に入所、またはショートステイ(短期入所生活介護等)をご利用する方で、要件をすべて満たす方。(詳しくは南足柄市のホームページをご覧ください)
↓申請書のダウンロードはこちら
高額介護(予防)サービス費
在宅サービスや施設サービスにかかる利用者負担の1か月の世帯合計が高額になり、下記の限度額を超えたときは、超えた分が「高額介護(予防)サービス費」として後から支給されます。
■対象者 南足柄市より、申請書が届いた方
■申請方法 必要事項を記入の上、市役所に送付。または、持ち込み。
高額医療・高額介護合算療養費
高額医療・高額介護合算療養費とは、医療保険と介護保険の自己負担額の合計額が著しく高額であるときに、支払った額の一部を支給する制度です。
■対象者 申請書兼請求書を郵送された方
■申請方法 必要事項を記入の上、市民課保険年金班に申請
高額介護サービス費の資金貸付
こちらのサービスは無利子での貸付になります。
介護サービス事業者に支払う自己負担額が高額となり、支給が困難なとき、高額介護サービス費が支給されるまでの間、高額介護サービス費の一部をお貸しすることができます。
無利子です。
■対象者 介護サービスを利用している方
■申請方法 市役所介護高齢課に、印鑑、介護保険被保険者証を持って申請に行く。
以上が、南足柄市のウェブサイト上に記載のある負担軽減策でした。記載していないものもあるかもしれませんので、負担軽減策にご興味がある方は一度窓口にご相談することをおすすめします。
いかがでしたか?
以上が介護保険申請の手続きでした。
eスマイルでは、手厚い相談体制のもと地域密着型の提案で、お客様の老人ホーム選びをサポートさせていただきます。
もちろん、ご相談・ご紹介は無料です。
まずはお電話、またはメールよりご相談ください。