神奈川県の老人ホーム紹介センター

【伊勢原市版】いちばんわかりやすい!介護保険申請の連絡先・介護保険料も記載

投稿日:2024年2月27日

 

介護保険サービスを利用するためには、お住まいの市区町村に介護保険を申請をする必要があります。
そうは言っても、

 

  • 「一体どこに書類を取りに行けば?」
  • 「地域包括支援センターってどこ?」
  • 「役所の書類が読みづらい」

 

などなど・・・色々、ありますよね。

 

eスマイルの「介護保険申請便利帳」では、神奈川県内の市区町村ごとに全ての公的機関の連絡先を掲載

お住みの地域の介護保険申請の連絡先が多すぎて調べるのが大変な方は、こちらの便利帳をぜひご活用くださいね!

 

【伊勢原市版】介護保険申請の便利帳

介護保険サービスを受けるために、まずはお住まいの地域に申請をしましょう。

介護保険サービスを利用できるようになるまでのざっくりとした段取りはこのようになっています。

介護保険を申請する →  介護度の認定を受ける → ケアマネージャーとケアプランを作成する → 介護保険サービス利用開始!

それでは介護保険サービス開始の手続きについて見ていきましょう。

介護保険サービスの窓口申請

伊勢原市で窓口申請をする場合は、

  • 市役所・高齢介護課

が利用できます。

※申請は居宅介護支援事業者や介護保険施設、または地域包括支援センターに代行してもらうこともできます。

 

窓口での申請には、以下の持ち物を忘れないようにしましょう!

  1. 介護保険被保険者証 失くした場合は窓口で対応いただけますのでお申し出下さい。
  2. 主治医の分かるもの 診察券など。主治医の名前、病院名及び住所が分かるものをお持ちください。

家族などが代理で申請を行う際も、身分証等は必要ないそうです。

相談・申請をする際は、一度窓口にご確認のお電話をおかけください。

伊勢原市で窓口申請をする場合は、市役所・高齢介護課(市役所1階5番窓口)のみが利用できます。

 

伊勢原市役所

伊勢原市役所での担当窓口は、本庁舎・高齢介護課(本庁舎1階5番窓口)です。介護保険を申請したい旨を伝えましょう。

駅前窓口センターは介護保険申請には対応していません。ご注意下さい。

▲正面玄関を入って正面と左手に「高齢介護課」が出てきます。

市役所の案内 | 伊勢原市役所

所属課室  保健福祉部 介護高齢課介護保険係

開庁時間 平日 8時30分~17時00分 / 第二土曜日、第四日曜日 8時30分〜正午

閉庁日 祝日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く

※伊勢原市役所は、毎月第二土曜日・第四日曜日に開庁していますが土日は介護保険の申請は取り扱いしていません。

住所 〒259-1188 伊勢原市田中348番地

電話番号  0463-94-4722

駐車場  あり

 

  

地域高齢者支援センター

要介護・要支援認定を受ける前に、まずは相談がしたい・・・。 また要支援と認定されたのでケアプランを

ご相談は、お住まいの地域の高齢者支援センターですることが可能です。

伊勢原市の地域包括支援センターは、主任ケアマネジャー、社会福祉士、保健師などが中心となりが在籍しており、市内に5ヶ所が設置されています。

開所日は共通で、月~金曜日(国民の祝日・休日及び12月29日から翌年1月3日までは休業日)、午前8時半から午後5時までです。

なお、新型コロナウイルス対策のため高齢者支援センターに伺う前には必ず事前にお電話をして下さい。

  • 状態に合わせた介護予防の支援(要支援1.2、地域支援事業の介護予防事業)
  • 高齢者の権利擁護事業(成年後見制度の利用、虐待防止)
  • 高齢者や家族に対する総合相談(生活のなかで、困っていることや心配なことの相談)

などに対応しています。詳しくは、お住まいの地域の地域包括支援センターに一度お電話下さい。

 

お住まいの地区の自治体名より該当の地域包括支援センターがお選びいただけます。

 

※施設の画像は全てその後に記載されているwebサイトより、認識を高めるために引用しております。

担当地区 成瀬地区の一部・大田地区

成瀬地区の一部・大田地区石田・見附島・下落合・東成瀬・歌川1~3丁目・上谷・下谷・小稲葉・上平間・下平間(平間台自治会地区を除く)・沼目1~7丁目・沼目(池端、池端坂戸自治会地区を除く)

 

住所 伊勢原市沼目6丁目1257番地(らんの里内)

電話番号 0463(97)4755

営業時間 午前8時半~午後5時

 社会福祉法人松友会による運営。

担当地区 伊勢原北地区

 

伊勢原北地区東大竹、池端(小田急より以北)・田中・板戸・伊勢原1~4丁目・東大竹1~2丁目・三ノ宮(板戸第二、板戸第三自治会地区)・沼目(池端坂戸自治会地区)

令和4年11月28日(月曜日)に、伊勢原中部地域包括支援センターが伊勢原シティプラザに移転したばかりのようです!新しい住所に気をつけましょう。

なお、隣にはコミュニティ広場「来るりん」があります。月曜日から金曜日まで高齢者向けに体操などの催し物をしていたり、無料の休憩スペースもあるようです。

 

住所 伊勢原2-7-31 伊勢原シティプラザ1階

電話番号 0463-92-4091

営業時間 午前8時半~午後5時

駐車場  45台あり

社会福祉法人 大六福祉会による運営。

担当地区 大山・高部屋・比々多地区】

大山・高部屋・比々多地区大山・子易・上粕屋・西富岡・日向・神戸・串橋・坪ノ内・善波・笠窪・白根・鈴川・大住台1~3丁目・三ノ宮(板戸第二、板戸第三、木津根橋自治会地区を除く)

西部地域包括支援センターには、主任介護支援専門員(ケアマネジャー)、社会福祉士、保健師等が勤務しています。

また、体操クラブや認知症サポーター養成講座の開催など、いろいろな催し物も開催しているようです。

 

住所 伊勢原市板戸 38 番地の 1

職員体制 主任ケアマネ 1人、社会福祉士 5人、保健師等 3人、実態把握担当 1人

電話番号 0463-81-0990

営業時間 午前8時半~午後5時

駐車場  あり

社会福祉法人 泉心会による運営。

担当地区 伊勢原南地区

伊勢原南地区東大竹、
池端(小田急より以南)・岡崎・八幡台1~2丁目・桜台1~5丁目・三ノ宮(木津根橋自治会地区)・沼目(池端自治会地区)、
下平間(平間台自治会地区)

 

住所 伊勢原市伊勢原2-7-31 伊勢原シティプラザ1階 伊勢原市社会福祉協議会内

電話番号 0463-71-6616

営業時間 午前8時半~午後5時

駐車場  45台あり

伊勢原市社会福祉協議会による運営。

担当地区 成瀬地区の一部

成瀬地区の一部下糟屋・下糟屋東1~3丁目・東富岡・粟窪・高森・高森1~7丁目・高森台1~3丁目

 

住所 伊勢原市高森4-19-34 

電話番号 0463-75-8085

営業時間 午前9時~午後5時

社会福祉法人ウェルエイジによる運営。

要介護支援・要支援認定書類」のデータ

以下より申請書類がダウンロードできます。市役所の窓口にも置いてありますので、その場で記入することも可能です。

要介護認定申請書PDF↓

ケアプランの作成

要介護認定・要支援認定が認定されたからといって、すぐに介護サービスを利用できるわけではありません。

要介護の方で、通所や自宅で介護サービスを受けたい場合は居宅介護支援事業所・宿泊型の施設で介護サービスを受けたい場合はその老人ホーム(または施設)に所属している専門知識を持ったケアマネージャーとケアプランを作成し、初めて介護サービスを利用できるようになります。

また要支援の方は、地域包括支援センターが担当してくれます。(お住まいの地域の地域包括支援センターはこちら→ 伊勢原市の高齢者地域包括支援センター一覧 )

なお、ケアプランの作成では利用者負担はありません(無料)。全額介護保険から給付されます。

 

通所や自宅で介護サービスを受けたい方向けのケアプランは、居宅介護支援事業所に所属しているケアマネージャーと相談して作成します。

伊勢原市内には現在、23件の居宅介護支援事業所が登録されています。

伊勢原市の公式PDFより、登録の23件がご覧になれます。

 

老人ホームや介護保険施設で入居して、そこで介護サービスを受けたい方は、まずは入居施設を探すことから始めます。入居施設が見つかったら、その施設に所属しているケアマネージャーとケアプランを作成します。

伊勢原市内には介護施設が現在28件が所在しています。

伊勢原市の公式ホームページでは公式に、登録の13件がご覧になれます。(団体が複数の形態のホームを運営している場合がございます。)

伊勢原市は、他の市町村と比較して市内に老人ホームが少ないのが現状です。

「市内になければ他の市区町村の老人ホームを選べばいい!」

とお考えの方もいらっしゃるかと思いますが、原則としてそれは出来ません。 介護保険制度は市区町村単位で行われる事業のため市を跨いで他の市町村を利用する場合は住民票を移す必要があります。

しかしながら特定の老人ホームでは、伊勢原市に住民票を残したまま、他の市区町村の老人ホームに入居することが出来ます。(住所地特例と言い、介護施設に入居するために住民票を移した場合特定の市区町村に被保険者が集中し財政を圧迫する現象を是正するために作られた制度です)

このような老人ホームを探すのは他地区に渡るため、かなり労力を伴う場合があります。

eスマイル紹介センターでは、「相談から決定まで無料」「神奈川県密着」で納得の老人ホーム選びをお手伝いします。

介護保険料の支払いは??

基本的には、介護保険を利用するために支払う介護保険料は

  • 65歳以上の場合(第二号被保険者) → 年金から天引き
  • 40歳以上65歳未満の特定の病気の方の場合 → ご加入の健康保険組合から天引き

されています。(振り込みや口座引き落としの場合もあります)

 

伊勢原市の介護保険料は、基本額の月額5,500円(年額66,000円)です。(全国平均基本額・月額6,014円)

介護保険料は、本人の収入・市民税によって料率が変わります。月額5,500円の支払いに当たる方は「本人が住民税非課税、世帯内に住民税課税者がいる場合で、公的年金収入額と合計所得金額の合計が80万円以上の者」です。詳しくは年金の天引きをご覧になるか、市役所へお問い合わせ下さい。

 

介護サービスを利用する場合は、さらにサービスを利用した分から自己負担額(1割・一定以上の所得の方は2割または3割)を支払います。

介護サービスの利用料金

介護サービスは、1ヶ月の利用限度額内に収まるように作成されます。その限度額内でサービスを利用した場合は、自己負担額が1割・一定以上の所得の方は2割または3割を負担していただきます。限度額を超過した分は、全額自己負担になりますのでご注意下さい。

 

■在宅サービスの場合

要支援150,320円
要支援2105,310円
要介護1167,650円
要介護2197,050円
要介護3270,480円
要介護4309,380円
要介護5362,170円
※ただし、所得の低い方や、1ヶ月の利用料が高額になった方については、別に負担の軽減措置が設けられています。→詳しくは伊勢原市の「高額介護(予防)サービス費」を参照ください。

 

■施設サービスの場合

施設サービスの場合は、介護度や住環境の違い(個室・相部屋など)によって自己負担額が変わります。以下は厚生省の介護保険からの一例になります。

例えば・・・

 

要介護5の人が相部屋を利用した場合の自己負担額の例

施設サービス費の1割約25,200円(847単位×30日=25,410)
住居費約25,650円(855円/日)
食費約43,350円(1,445円/日)
日常生活費約10,000円(施設により設定されます。)
合計約104,200円
※金額に約がついているのは、単位の地域差を表しているためです。なお伊勢原市は、地域区分で5等地に当たるため1単位あたり10%の上乗せがされています。

 

要介護5の人がユニット型個室を利用した場合の自己負担額の例

施設サービス費の1割約27,900円(929単位×30日=27,870)
住居費約60,180円(2,006円/日)
食費約43,350円(1,445円/日)
日常生活費約10,000円(施設により設定されます。)
合計約141,430円
参考 https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/commentary/fee.html

入居の施設になるとかなり複雑な自己負担の料金体系になってきます。入居する施設をお選びでお悩みの方は一度eスマイルにお電話またはお問い合わせ下さい!

いかがでしたか? 

以上が介護保険申請の手続きでした。

eスマイルでは、手厚い相談体制のもと地域密着型の提案で、お客様の老人ホーム選びをサポートさせていただきます。

もちろん、ご相談・ご紹介は無料です。

まずはお電話、またはメールよりご相談ください。

無料の電話相談はこちらから

受付時間:月~金 9:00-18:00